News


2024.09.30 M2(奥河,小林,白倉,堀口)4名とB4(奥,久納)2名が研究室で中間発表を行いました.

2024.09.24-27 内藤助教,M2奥河,M1竹原が名古屋工業大学,株式会社ライテクと共同で,50立米の土砂を用いた実規模土砂流下実験@富山県高岡市を実施しました.

2024.09.18-20 内藤助教が国際ワークショップIWACOM-IVで研究発表し,国内外の研究者と交流を深めました.

2024.09.09-13 高専体験実習として,高専生が1週間 研究室で実習しました.今年のテーマは「地震と豪雨と地盤災害~土粒子レベルのミクロな視点から地盤全体のマクロな崩壊を探る~」でした

2024.09.05-06 松田准教授と内藤助教が土木学会年次学術講演会に参加し,研究発表を行いました.研究室の卒業生も所属機関での研究成果を頼もしく発表していました.

2024.08.24 オープンキャンパスにて研究室公開を実施し,多くの高校生・高専生・保護者の方々に研究室と実験設備を紹介しました.

2024.08.19-31 内藤助教とM2奥河が寒地土木研究所,名古屋工業大学,室蘭工業大学,構研エンジニアリングと共同で,1/4スケールの落石防護土堤に対する重錘衝撃実験@北海道江別市を実施しました.

2024.08.08 松田准教授、内藤助教が港湾空港技術研究所(地盤改良Gr)、株式会社ジオデザインと珠洲市飯田港の調査を行いました.

2024.08.07 松田准教授、内藤助教、竹原(M1)と名工大学生(近藤さん、大桑さん)で、能登半島の岩盤斜面崩壊現場の現地調査を行いました.

2024.08.01 内藤助教とM2奥河が名古屋工業大学,株式会社ライテクと共同で,50立米の土砂を用いた実規模土砂流下実験@富山県高岡市を実施しました.

2024.07.23-25 松田准教授と内藤助教が第59回地盤工学研究発表会に参加し,研究発表を行いました.

2024.07.19 松田准教授と奥(B4)が田原市汐川干潟の現地視察を行いました.

2024.06.27 松田准教授が十勝川千代田実験水路で実施された実験に参加しました.

2024.06.26 内藤助教とM2奥河優斗がが名古屋工業大学,ライテクと共同で,実規模土砂流下実験@富山県高岡市を実施しました.

2024.05.17 内藤助教が「スイスの斜面防災のガイドラインの改定に関する話題提供と意見交換@金沢大学駅前サテライト」に参加し,スイスと日本の技術者・研究者とともに斜面防災工のガイドラインの在り方について議論しました.

2024.05.14 - 15 松田准教授が地盤工学会の令和6年度能登半島地震災害調査団 「津波・地盤の相互作用」団員として現地調査を行いました.

2024.04.30 松田准教授,内藤助教が中部地盤サロン(https://chubu-geotech-saloon.jimdosite.com/)に参加し,「粘土の液状化」等について議論しました.

2024.04.22 - 23 松田准教授,内藤助教,M2 奥河・白倉が,株式会社 構研エンジニアリングと共同で令和6年能登半島地震の被害調査を行いました.

2024.04.19 松田准教授と内藤助教が地盤工学会中部支部 第68回通常総会に出席しました.

2024.04.17 松田准教授が共著の書籍「Theory and Application of Hydraulic Modeling Interaction between Wave and Ground Motion」がTaylor & Francisから出版されました.

https://www.routledge.com/Theory-and-Application-of-Hydraulic-Modeling-Interaction-between-Wave-and-Ground-Motion/Arikawa/p/book/9781032544137

2024.04.12 新年度が始まり,研究室全体ゼミを実施し,新年度の活動がスタートしました.

2024.04.05 松田准教授に対し,(一財)港湾空港総合技術センターから研究開発助成交付証が授与されました.

2024.04.01 松田准教授が共著の「令和5年6月2日に発生した愛知県豊橋市における中小河川の氾濫について」が自然災害科学に掲載決定しました.公開は2024年5月です

地盤力学研究室に2名の研究室配属が決まりました!